何かに縛られたり強制的にやらされることが極端に苦手で、毎日同じ時間に出社し、8時間以上拘束されるというのが嫌で嫌でしょうがありませんでした。
そんな私もサイドFIREをして3ヶ月が経とうとしています。
働き方を変えるまでの準備がかなり大変でしたが、あのときあきらめずにがんばってよかったなと思います。
そこで、サイドFIREしてから自分でも驚くような意外な変化があったのでそれをご紹介します。
フリーランスの仕事が増えた
友人の会社からの委託業務をしているのですが、たまに職場にお邪魔して資料の整理をし、1ヶ月分の書類を自宅に持ち帰って会計データの入力をします。
そんでちょこっと「ここはこうしたほうがいいのでは?」みたいなアドバイスをして終了。
(引っ越したあとはメールと郵送のやりとりで業務は続けていきます。)
私は時間が有り余っているので、「もっと頼みたいことがあったらやってあげられるよー」と軽い気持ちで言ったら「え!うそ。助かる!」と、さらに業務が増えました。
委託料3万円から5万円にアップです。
人手が足りないんだけど経理を1人雇うのもなー、と言っていたので私みたいな代行くらいがちょうどういいのでしょう。
私的にもこのぐらいの業務量だと全然余裕なので問題なし。
高配当株をこれ以上増やさなくてもよくなりました。
事業所得のほうが増えるとは予想外です。
でも高配当株は今後のためにやっぱり購入すると思います。
これはもう趣味みたいなものですね。
車を買い取ってくれる人があらわれた
今の車は新車で買ってまだ3年。
でも札幌へは車は持っていかないので、そろそろ買取業者を探そうかなと、と思っていました。
一応友人に「私の車買わない?安く売るよ」と声をかけていたのですが、友人の知人が欲しいとのこと。
業者に売るよりいい値で売れそう。
ちょっと特殊な車なので、まさか買ってくれる人があらわれるとは思いませんでした。
新たなひらめきが降ってくる
時間がたっぷりあるので、手持ち無沙汰でついついスマホで調べ物をしたりしてしまいます。
これはいかんと思い、スマホに触らない時間を敢えて作っています。
ぼーっとしたり、家の掃除をしていると、ふとひらめきがあったりするんです。
こういうのって余裕があるときじゃないとなかなか来ないんですよね。
最近、今までまったく興味がなかったCanvaを使ってみたくなりました。
これがめちゃくちゃ楽しい!
このブログのヘッダーもCanvaでデザインしました。無料プランで。
しばらくこれで遊ぼうかなと思っています。
最後に
無理せずにゆったり過ごしているだけで、物事がうまく回り始めているな、という感じがあります。
がむしゃらにがんばらなくてもお金も巡ってくる。
このブログを読んでくれている方の中には、やりたくないことをやらないということに罪悪感を感じてしまう人も多いかもしれません。
みんな辛くても毎日会社に行って働いているんだから、それが普通なんだから。
これは親や世間の刷り込みでしかありません。
そんな外野の声に耳を傾けないで、自分の心の声を聞いてみてください。
今は世の中も変化してきていて、会社勤めが安定しているってわけでもなくなっていますからね。
私はまだサイドFIRE3ヶ月目ですが、今のところ後悔もしていませんし、とても充実しています。
私のように内向的で空気を読みすぎる人間は、まわりから受けるストレスが半端じゃないので、会社勤めなんてとっととやめたほうがいいと思っています。
職場の環境にもよりますが、人が大勢いると何かしらありますからね。
自分がいい気持ちでいると物事もうまく回るみたいだし、贅沢しなければそんなに資産がなくてもなんとかなります。
私はぶっちゃけ、2000万円もあればサイドFIREはいけると思っています。
でも資産が多ければ、その分心の余裕にも繋がります。
こちらも参考にどうぞ。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
では、また次回。