趣味に生きるFIRE生活

45歳でサイドFIRE達成。シングル女性の趣味、投資、少しの仕事。

投資

2024年12月の個別株ポートフォリオ

こんにちは、藤本モウフです。 今回は12月の個別株ポートフォリオです。 11月のポートフォリオはこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 個別株ポートフォリオ 2024年12月末時点の日本個別株 2024年12月末時点の米国個…

2024年12月の配当金と収入

あけましておめでとうございます、藤本モウフです。 2025年もよろしくおねがいいたします。 新年一発目は12月の収入報告です。 合計432,593円でした。 先月の収入はこちら。↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 12月の配当金…

2024年11月の配当金と収入

こんにちは、藤本モウフです。 11月の収入報告です。 合計212,897円でした。 先月の収入はこちら。↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 11月の配当金 株譲渡益 投資信託売却益 メルカリ セカンドストリート 趣味の収入 おま…

2024年10月の個別株ポートフォリオ

こんにちは、藤本モウフです。 10月の個別株ポートフォリオです。 9月のポートフォリオはこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 個別株ポートフォリオ 2024年10月末時点の日本個別株 2024年10月末時点の米国個別株 税…

2024年10月の配当金と収入

こんにちは、藤本モウフです。 10月の収入報告です。 合計186,506円でした。 先月の収入はこちら。↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 10月の配当金 配当金以外の収入 株譲渡益 投資信託売却益 メルカリ 趣味の収入 まとめ …

早くも確定申告の準備にとりかかる

こんにちは、藤本モウフです。 今年も残すところあと2ヶ月。 いろいろありまして、年末年始にかけて少し忙しくなりそうです。 ということで、早くも確定申告の準備にとりかかっております。 といっても、私はまめに記帳しているので見直し程度ですが。 今ま…

2024年9月の個別株ポートフォリオ

こんにちは、藤本モウフです。 9月の個別株ポートフォリオはほぼ動きなしです。 8月のポートフォリオはこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 個別株ポートフォリオ 2024年9月末時点の日本個別株 2024年9月末時点の米…

2024年9月の配当金と収入

こんにちは、藤本モウフです。 9月の収入報告です。 合計267,751円でした。 先月の収入はこちら。 ↓ moufulog.com 今月からは、配当金と譲渡損益のスクリーンショットもいっしょにのせることにしました。 数字だけ報告しても「これ本当かぁ?」って思う人も…

2024年8月の個別株ポートフォリオ

こんにちは、藤本モウフです。 8月の個別株ポートフォリオはこんなかんじになりました。 7月のポートフォリオはこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 個別株ポートフォリオ 2024年8月末時点の日本個別株 2024年8月末…

2024年8月の配当金と収入

こんにちは、藤本モウフです。 8月の収入報告です。 合計662,055円でした。 先月の収入はこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 8月の配当金 配当金以外の収入 事業収入 メルカリ(不用品の処分) 株譲渡益 投資信託…

今後のお金の使い方と日経平均株価の下落

こんにちは、藤本モウフです。 以前FPにお金の使い方を相談したことを書きました。 moufulog.com 無料相談でざっくりしたことしか聞けなかったので、腑に落ちた感があまりありませんでした。 だから、自分なりにこれまたざっくりなのですが計算してみました…

2024年7月末の個別株ポートフォリオ(2回目)

こんにちは、藤本モウフです。 7月のポートフォリオは中途半端な時期に書いてしまったので、今回は2回目です。 しつこくてすみません。 自分のために書いてます。 これからは毎月1回書こうと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 7月中旬のポートフ…

2024年7月の配当金と収入

こんにちは、藤本モウフです。 7月の収入報告です。 1,679,323円でした。 こんなにすごい金額になった理由は、移住を機に車を売却したからです。 車代を引くと、 447,073円。 このイレギュラーな収入を差し引いても、AI銘柄のおかげで先月の収入を上回りまし…

2024年7月の個別株ポートフォリオ

こんにちは、藤本モウフです。 4月と5月はセクターごとの個別株ポートフォリオを配当金の記事に入れていたのですが、分けることにしました。 これであとから見やすくなります。 moufulog.com moufulog.com 2024年6月の配当金と収入の記事には個別株ポートフ…

いつの間にか日経平均が42,000円超えている…

おひさしぶりです、藤本モウフです 引越し疲れで全然更新できませんでした。 moufulog.com 引越し後なるべく物を買わないように準備してきたはずなのに、足りないものが山ほど出てきて困っています。 毎日何かしら買い出しに行っています。 いやー、しかし札…

2024年6月の配当金と収入

こんにちは、藤本モウフです。 6月の収入報告です。 サイドFIREしてからの最高額、 329,496円でした。 先月の収入はこちら。↓ moufulog.com 6月の配当金 配当金以外の収入 メルカリ(不用品の処分) バリューブックス(古本買い取り) 事業収入 株譲渡益 投…

個人投資家向け!個人情報保護シールの活用法

こんにちは、藤本モウフです。 今の時期、続々と株主総会のお知らせが届きますね。 私は日本株を35銘柄保有しているので、毎日のようにポストに入っています。 めっちゃゴミが増えます。 見ないでそのまま捨てちゃう人もいると思いますが、私は議決権行使のQ…

行動を起こす人、起こさない人の違い

こんにちは、藤本モウフです。 今年の1月くらいに知人の経営者から相談を受けました。 NISAってどうやるの?てかそもそも仕組みがわからん。教えてほしい。 彼の会社の社員たちも、NISAがなんなのかを知りたいとのこと。 ふーん……と思いながら、一応さらっと…

2024年5月の配当金と収入

こんにちは、藤本モウフです。 5月の収入報告です。 合計は295,023円でした。 先月の収入はこちら。↓ moufulog.com 5月の配当金 現在の日本株配当金合計額 現在の米国株配当金合計額 配当金以外の収入 メルカリ(不用品の処分) 事業収入 株譲渡益 趣味の収…

FIRE民は質素倹約生活を楽しんでいる

こんにちは、藤本モウフです。 サイドFIRE生活を始めて、同じような生活をしている人のブログやYouTubeをますます見るようになりました。 とっても勉強になるし気づきも多いです。 ある程度の資産を築いたサイドFIRE民は、贅沢な生活をするというより、むし…

私の手書き高配当株ノート

こんにちは、藤本モウフです。 今日は保有している高配当銘柄の整理をしていました。 配当金はサイドFIRE民の大事な収入源。 ですのでしっかりチェックしています。 というより単純におもしろいからやってます。 主にパソコンで銘柄管理をしているのですが、…

楽天証券の定期売却サービス設定方法を解説

こんにちは、藤本モウフです。 前回の記事で投資信託を月々売却することにした、ということをお伝えしました。 moufulog.com 出口戦略なんてまだまだ先の話だしなー。 新NISAも始まったばかりですし、このサービスを使っている人はまだまだ少ないと思います…

【FPに相談】FIREしたら毎月の生活費はいくらまで?

こんにちは、藤本モウフです。 GWに入ったとたん、どこにも出かけたくなくなりました。 みんな休みだしどこも混んでるんだろうなー。 こんなときは家に引きこもろう! 窓のサッシとか洗濯機の下とか、普段手を付けないところを掃除してすっきりしましたー。 …

2024年4月の配当金と収入

こんにちは、藤本モウフです。 4月の収入報告です。 合計は139,843円でした。 お、3月より増えています。 moufulog.com 先月より配当収入はだいぶ少ないはずなのに。 それでは内訳をどうぞ。 4月の配当金 現在の日本株配当金合計額 現在の米国株配当金合計額…

日経平均下落時に高配当株買い増し

こんにちは、藤本モウフです。 相場の変動が激しいですね。 ということで、先週日本の高配当株を買い増ししました。 こちらが買い増し前のポートフォリオ。↓ moufulog.com 配当金は税引き後で42,456円増えました。 米国は前回から売買していませんが、税引き…

寝ていても勝手に入る:3月の配当金は52,844円

3月の収入報告です。 合計103,849円でした。 わーい、パチパチパチ。 支出のほうも公開しようと思ったのですが、現在は2世帯住宅で共用の費用が多いので保留。 ですので、こちらは引っ越してからの公開にしようと思います。 3月の配当金 日本株 米国株 事業…

倹約生活とNISAで実現可能!サイドFIREへの近道

サイドFIREを達成するためにいろいろがんばっているけど、このままのやり方で本当に達成できるのだろうか...と不安になっている人も多いと思います。 私はこのブログで、サイドFIREの準備の仕方を伝えようと思っています。 また、サイドFIREが実現した今、あ…

目指せ6000万円!資産増加へのヒント教えます

中小企業で6年働いたのち、家族経営の会社で20年近く役員として働き、貯金50万円から総資産6000円万円まで増やしました。 さぞ報酬もたくさんもらっていたのだろうと思われるかもしれませんが、田舎の小さな町工場です。 周りの友達よりはいいお給料でしたが…

【私の年間配当金】念願の不労所得で心にゆとりができました

私は投資信託と高配当株をメインに投資をしています。 あとは旬のAI関連銘柄を。 今はけっこう攻めていますが、AI関連は長期で保有するつもりはありません。 高配当株 私の年間配当金(2024年3月現在) 不労所得は心の安定につながる 配当金で家賃をまかない…

気づいたら準富裕層、6000万円達成のきっかけ

投資をされている方ってどのくらいいるのでしょうか? 20数%くらいと言われているけど、年齢層はけっこう高そう。 日本人の金融リテラシーは、先進国の中でもとりわけ低いと言われています。 これは親や学校が教えてくれないのでしょうがない。 リアルな知…