趣味に生きるFIRE生活

45歳でサイドFIRE達成。シングル女性の趣味、投資、少しの仕事。

デジタルデトックスの始め方4選【スマホ依存】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています

 

こんにちは、藤本モウフです。

スマホ依存症気味の私。

わからないことや悩みがあるとすぐさまスマホで検索し、自分が気に入った答えにたどり着くまで探し続けてしまいます。

これって検索の意味ないような…。

人って結局、自分の見たいものしか見ないんですよね。

 

スマホやパソコンを使っていると、脳が常に興奮状態です。

脳や心を休めるため、デジタルデトックスを2年前から少しずつやっています。

 

 

 

デジタルデトックスとは

デジタルデトックスとは、スマホやパソコンなどのデジタルデバイスから一定時間距離を置くことです。

目の前のことに意識を向けて、現実世界を生きる。

その結果、ストレスやイライラが減って心の安定につながり、眼精疲労や肩こり腰痛も軽減します。

精神面でも体調面でもメリットが期待できます。

スマホ時間に危機感を覚える

パソコンは仕事の必須アイテムなのでまあしょうがない、ということでスマホ時間をできるだけ減らしています。

あまり厳しいルールにすると続かないのでゆるーくいきましょう。

スマホって一度開くと、次から次へと気になるものが出てくるので、ずっと見ちゃいますよね。

「あの人のブログを読もう」

「あ、漫画の新刊がそろそろ出るな」

「今月は出費が多いから家計簿見てみよう」

「やば、新居のマットレスどれにしよう!Amazonか楽天どっちが安いかな…」

果てしない。

我に返って時計を見るとすでに30分経っていた、なんてザラ。

インスタリールやTikTokを見ていると余裕で1時間経過しています。

あまりの依存性の高さに怖くなり、TikTokのアプリはインストールした3日後に即削除しました。

 

こんなことやっている間に、大切な時間がどんどん失われていきます。

気をつけていること

日本通信1GBプランで使用をおさえる

先月から始めた合理的シンプル290プラン。

日本通信SIMのプランです。

月1GBまで290円です。

プラス、70分無料通話390円をつけています。

先月は1GBにおさまったので、スマホ代は680円でした。

 

スマホを使い始めて十数年、過去最安料金でした。

一応3GBまでは自動で追加できるように設定していますが、外ではなるべくスマホに触らないように気をつけていたのでここまで抑えることができました。

出先での暇な時間って当たり前のようにスマホの画面を見てしまいますが、つねに文庫本を持ち歩くようにしてスマホ代わりに読書をしていました。

紙の本は目にも優しいし、脳にも良さそう。

moufulog.com  

 

銭湯やサウナに行って強制的にスマホ離れ

現代人は頭を空っぽにする時間がありません。

常に何かに追われています。

そんなとき銭湯やサウナはぴったり。

銭湯やサウナに行くと、強制的にスマホと距離を置くことができます。

露天風呂に入って鳥の声を聞き、風を感じているだけで多幸感を味わえます。

スマホから離れて自然を満喫するだけで、ストレスが減っていくのを感じます。

頭も心も疲れている私たちは、無意識に銭湯やサウナを求めているのかもしれませんね。

旬のツアーから温泉・ビジネスなど、目的に合ったツアーを予約!

YouTubeプレミアムで聞き流し

毎日のようにYoutubeを見ている(聞いている)ので、有料のプレミアムに加入しています。

プレミアム会員はバックグラウンド再生ができるので、聞き流しでよく使っています。

最近は動画を見るより聞いているだけのほうが多くなりました。

家事や作業しながら、学び系の動画をバッググランド再生したり、音楽を流したり。

正確にはデジタルデトックスではないのかもしれませんが、「聞いてるだけだからラジオのくくりにしよう!」と都合よく考えることにしています。

寝室にスマホを持ち込まない

寝る前にスマホを見ると睡眠の質が落ちます。

画面の光で脳が覚醒するし、いろんな情報に触れて眠気も覚めてしまいます。

寝室にスマホを置かなくなったらふと調べたいことが思い浮かんでも「あ、スマホがない。寝るか。」と諦めがつきます。

手の届く範囲にスマホがないと意外と簡単に諦めることができるのです。

こんな簡単なことだったのか、と目からウロコ。

私は朝起きてもすぐにスマホを手に取り、すぐさまメールのチェックをしたりブックマークしているサイトを開いたりしていました。

そして1時間くらい(!)ネットサーフィンです。

なんて無駄な時間だ…。

起き抜けのスマホをやめることにより、まずボーッとする時間ができました。

徐々に頭がクリアになっていき、今日することをぼんやり考えてから行動。

目が覚めてから行動までの時間は15分。

時間を効率よく使うことができるようになりました。

 

 

とはいってもスマホは必要

スマホの便利さを知ってしまった私たち現代人は、スマホなしの生活はもう考えられません。

スマホは過度に使わなければ良き相棒です。

私も外でスマホを見ません、なんて偉そうなことを言っていますが、Wi-Fiが繋がるところではまだまだ見てしまいます。

自分の時間を大事にしつつ、スマホに依存しない程度に適度な距離を保ちましょう。

恋愛や人間関係といっしょですね。

スマホさんと上手につき合って、心と体の健康を手に入れましょう。

moufulog.com

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

では、また次回。