こんにちは、藤本モウフです。
今の時期、続々と株主総会のお知らせが届きますね。
私は日本株を35銘柄保有しているので、毎日のようにポストに入っています。
めっちゃゴミが増えます。
見ないでそのまま捨てちゃう人もいると思いますが、私は議決権行使のQUOカード狙いで必ず開封しています。
スマート行使すると「抽選で100名様に当たる!」っていうあれですね。
前だったらこの封筒の中に、QUOカードがサプライズ的に入っていることがありましたが、今でもそれやってる企業ってあるのかな?
しばらく見てない気がします。
で、この封筒の中に議決権行使書(はがき)と個人情報保護シールもいっしょに入ってきます。
これ、なんとなくとっておいてるけど使い道もなく余っている人いませんか?
たしかに捨てるのもったいないですよね。
なんとか活用できないものかと私も考えていました。
そこで、DMなどの宛名部分に貼ってゴミ箱に捨てることに。
まさに個人情報保護シールとして使えます。
今までだったらはがきをビリビリに破いて捨てていました。
はがきはコピー用紙と違ってしっかりした紙なので破りにくいんですよね。
でもこれを1枚ペタッと貼ると、そのままゴミ箱へ捨てることができます。
家でお仕事をされている方は、見られたくない書類に貼って捨ててもいいですね。
シュレッダーなどを持っていない人におすすめの活用法です。
しかし、これはあくまでもゴミ袋から個人情報や書類の内容が透けて見えるのを防ぐためであって、本当に漏れてはいけない情報などは、破ったり塗りつぶしたほうが安全です。
では、国税還付金振込通知書(はがき)を捨てたいと思います。
グレーで塗りつぶした部分に個人情報が記載されていますので、ここが隠れればOKです。
ばっちり隠れました!
これで破いたり塗りつぶす手間が省けます。
個人情報保護シールはメルカリで売るという手もありますが、大量に出品されているので競争率が高い上、全然利益になりません。
ただ捨てるのはもったいないので活用してみてください。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
↓
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
では、また次回。