こんにちは、藤本モウフです。
7月の収入報告です。
1,679,323円でした。
こんなにすごい金額になった理由は、移住を機に車を売却したからです。
車代を引くと、
447,073円。
このイレギュラーな収入を差し引いても、AI銘柄のおかげで先月の収入を上回りました。
先月の収入はこちら。
↓
7月の配当金
日本 0円
米国 13,392円
合計 13,392円(税引き後)
今月もありがとうございます。
7月は日本の配当金ゼロです。
配当金以外の収入
メルカリ(不用品の処分)
断捨離で生き残ったワンピース数着あるのですが。
そのうちの1点、着ていてもなーんかしっくり来なくて、全然着なくなってしまったものを思い切って出品。
6,895円の収入。
クラシ&トリップ(北欧暮らしの道具店)のものです。
安くはなかったので出し渋っていましたが、2年前の商品なのに約3分の1の価格で売れました。
ここの商品は販売しても人気のものはすぐ売り切れるし、再販も限られているのでリセールバリューが高いです。
でも最近はあきらかにみんなの財布の紐が固くなってる。
メルカリでも簡単には売れないので工夫が必要です。
はじめは高値で出品、いいねがたくさんついた数日後、20%〜30%オフにしたほうが売れたりします。
買い手としてはこのほうがお得感を味わえるんですよね。
事業収入
友人の会社からの業務委託料50,000円。
これが先月分の報酬なのでこれでひとまず終了。
事情があってお休みすることになったとお伝えしましたが、ぶっちゃけると会社の業績悪化です。
業務委託する余裕がなくなってしまったんですね。
無い袖は振れないというわけ。
中小企業は相変わらず不景気だ。
「正直、今あなたに抜けられると不安でしょうがない」というありがたい(?)言葉を頂きましたが、こればっかりはしょうがない。
私もタダ働きはできないし、貸し借りが発生すると友人関係のバランスが崩れてしまうので。
ただ、改善の余地はありまくりだったので、思いつく限りの提案をしてきました。(経理部門が超絶ザルだった…)
実情を知ってしまったので、業務委託契約解除もこちらから提案しました。
大変だと思うけど踏ん張ってほしいです。
株譲渡益
売却益354,369円(税引き後)。
米国AI銘柄トレードの損益です。
テスラもちょっとだけ入っています。
前にちょっと書いたのですが、エヌビディアはまだ売れていません。
↓
今年の株譲渡益はけっこうな金額になっていますが、単純に好相場だったからです。
毎年毎年こんなに利益があるわけではないです!
(事実、2023年の譲渡益は年間通して20万円未満です。)
しかし7月31日現在、あれよあれよと円高株安が進み、資産額がだいぶ減りましたね。
投資信託売却益
売却損益21,556円(税引き後)。
投信定期売却(毎月70,000円)の損益です。
70,000円は取り崩しなので収入には含めません。
来月の売却益は下がるだろうな。
車両売却・任意保険返戻
車両売却と任意保険返戻で1,232,250円。
これで電動アシスト自転車を買って、毎日乗り回しています。
本当に買ってよかったです。
脚に筋肉もついてきたような気がします。
趣味の収入
ブログ広告とアフィリエイト収入、861円。
みなさま、いつもありがとうございます!
おかげさまです。
まとめ
配当金:13,392円
株譲渡益:354,369円
投資信託売却益:21,556円
メルカリ:6,895円
事業収入:50,000円
車両売却・任意保険返戻:1,232,250円
広告・アフィリエイト収入:861円
合計 1,679,323円
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
↓
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
では、また次回。