趣味に生きるFIRE生活

45歳でサイドFIRE達成。シングル女性の趣味、投資、少しの仕事。

買ってよかった!電動アシスト自転車のメリットとデメリット

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています

 

 

こんにちは、藤本モウフです。

電動アシスト自転車を買いました。

私はミニベロ(小径車)を選びました。

今回は電動アシスト自転車のメリット、デメリット、そしてなぜ私がミニベロを選んだのかをお伝えしたいと思います!

 

 

 

私が買った電動アシスト自転車、ヤマハPAS CITY-C

私が選んだ自転車は、ヤマハ発動機 PAS CITY-C「PA20CC」(20インチ)です。

こちらは色違いのものになりますが、型は同じです。

とにかく早く欲しかったので、店頭に並んでいる自転車の中から直感で選びました。

特にこだわりがあったわけではありません。

ヤマハだし、間違いないだろうと。

買って3日目、今のところまだ不満はありません。

シマノ製の3段変速機も搭載されています。

こちらはカゴがついていませんので、後付けになります。

純正のカゴが1万超えだったので、お手頃な3000円弱のカゴをつけることにしました。

電動アシスト自転車のメリット

体力的にとても楽

自転車での登り坂、向かい風は地獄。

しかし電動アシストモードを発動すると、もうスイスイらくらくなんです!

あまりの軽さに顔がニヤけました。

坂道が多い場所に住んでいる方、体力のない方に特は電動アシスト自転車が超おすすめです。

運動量が増える

いくら電動アシストと言っても、ペダルは自分の脚でこぎますのでいい運動になります。

しかも自転車はランニングや歩きよりも膝に負担がかかりません。

中高年の強い味方です。

交通渋滞に巻き込まれない

交通渋滞ってストレスになりますよね。

時間も読めないし、約束しているときなんて間に合うかハラハラしてしまいます。

自転車は渋滞に巻き込まれることなく、マイペースに運転することができます。

経済的

車を所有している間は、維持費、税金、保険料、駐車場代、ガソリン代もかかってきます。

それに比べ、自転車の保険料は年間でも1000円台で入れるし、クレジットカードに付帯されている場合もあります。

税金もなし。

点検料も1回2000円〜3000円で済むようです。

 

 

駐輪しやすい

私のマンションでは無料で駐輪場が使用できます。

車の場合、土地が広い田舎の場合だと無料だったりしますが、だいたい数千円から数万円かかってきます。

街中でも同様、駐車料金が高いし、探すのも大変、空きがないときも多々。

札幌の場合、街中に駐輪場はたくさんあり、料金も無料もしくは24時間で100円程度ですみます。

ミニベロは場所をとらない

私がミニベロを選んだ理由。

それはマンションの駐輪場がぎゅうぎゅうだから!

もうこれ以上1台も入りません、ってくらいいっぱいいっぱいです。

奥の自転車なんて出し入れができないレベルです。(たぶん使っていない)

ていうか、もう駐輪場外に駐めている人までいます。

私も普通の26インチを購入していたら、普通に入りませんでした。

ミニベロだと全長も短いし、小回りが利くので狭くても出し入れが楽ちんです。

電動アシスト自転車のデメリット

車両価格が高額

電動アシスト自転車は、だいたい10万円台からと決して安くはありません。

しかし、車に比べるとどうでしょう。

新車だと200万円台〜と桁違いの価格になります。

先にも述べたように、維持費や保険料も自転車だったら格安。

トータルで見るとメリットのほうが大きい。

 

 

タイヤの空気が抜けやすい

電動アシスト自転車は普通の自転車に比べて重量があります。

どうしてもタイヤの空気が減りやすいので、月に1回程度は入れたほうがいいそうです。

自転車屋さんいわく、タイヤの空気が少ないとパンクの原因になるとのこと。

空気入れは自転車屋さん使わせてもらえますが、自分で空気入れを用意しておくと安心です。

そこで見つけたのが、空気圧ゲージ付きの空気入れ。

ネットで探したものですが、クロスバイクに乗っている人がおすすめしていたものです。

もちろん普通の自転車にも使えます。

これでいつでも空気圧を測れるし、適正量の空気を入れられます。

ちなみに、適正空気圧はタイヤの側面に記載されています。

部品が高額なのでこまめに点検

電動アシスト自転車は、モーターやバッテリーなど、一つ一つの部品が高額です。

きちんとメンテナンスすることで、余計な出費を抑えられます。

日焼け、熱中症に注意

これは自転車に乗る人全員が気をつけたいこと。

自転車に乗っていると日傘を差せないので、UV対策はしっかりしておきたいですね。

また長距離移動をするときなど、ヘルメットをかぶっていない場合は帽子をかぶる、水分を取るなどの熱中症対策をとりましょう。

目も日焼けしますので、サングラスやUVカットの眼鏡やコンタクトレンズもあったほうがいいですね。

盗難リスクが高い

電動アシスト自転車は高額なので盗難リスクが高くなります。

セキュリティ対策を万全にしておきましょう。

車両に鍵を二重につけたり、バッテリー用の鍵も売っています。

 

 

おまけ情報、そういえば株主だった

 

自転車を購入してからハッとしたのですが、そういえば私はヤマハ発動機の株主でした。

800株所有しています。

高配当で優待もあり。

おまけのプチ情報でした。

結論、電動アシスト自転車を購入して良かった!

 

悪天候や真夏日、あとは冬以外、5キロくらいの距離なら自転車で移動できます。

いまのところ最長の移動距離が5キロですが、もっといけそうな気がするなー。

行動範囲がめちゃくちゃ広がりました。

今月は車を売却したので、車両代と自動車保険返戻金を合わせて120万ほど入金がありました。

それを自転車の購入費に充てました。

全部込みで13万円もしたので乗り倒します。

メンテナンスをマメに行って、タイヤの空気圧も測って、大切に乗ろうと思います。

 

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

では、また次回。