私たちの生活にとって電子レンジは欠かせないものですよね。
初めて一人暮らしをすることになった学生や新社会人は、洗濯機や冷蔵庫と同様、電子レンジを購入しない人はほとんどいないのではないでしょうか?
電子レンジが一般家庭に普及したのっていつなんだろう?
私が小学校低学年の頃(約35年前)、家にはまだなかったはず。
その当時は毎朝ごはんを炊いて、冷蔵はしたとしても冷凍するという概念はなかった気がします。
前日の残り物のおかずはフライパンや鍋で温め直したり、常温でそのまま食べたり。
電子レンジってあると便利だけど、なくても生きていけるんじゃない?
実験、電子レンジを使わない生活
私は現在、オーブンレンジを使っています。
オーブン機能を使うのは1年に2回くらい。
無性に焼き菓子(パウンドケーキとかクッキー)を作りたくなることがあるんですよね。
逆にレンジ機能は冷凍ごはんやおかずを温めるため、ほぼ毎日使っています。
そこで電子レンジに頼らず、他の手段がないか考えてみました。
代用品①ガスコンロの魚焼きグリル
グラタンをたまに作ります。
これに関しては、今までもオーブンではなく魚焼きグリルを使っていました。
コツを掴めば実は魚焼きグリルのほうが美味しくできたりします。
ガスは火力が強いので、すぐに火が通りますし、きれいな焦げ目がつきます。
ただ焦げやすいので、アルミホイルをかぶせて調整するといいですね。
十分オーブンの代わりになります。
というかオーブン以上の働きをしてくれます。
冷凍ピザや冷凍クロワッサン、トーストもグリルで焼くとめっちゃ美味しい。
そう考えるとトースターもいりませんね。
代用品②蒸籠(せいろ)や蒸し器
10年くらい前に購入したせいろ。
たぶん、丁寧な暮らしってやつに憧れて買ったんだろうな…
ほぼ使用してなかったのですが、電子レンジの代わりになるかもと思い、実験してみました。
まず、冷凍ご飯。
ごはんの上に乗っているのは水で戻した乾燥ひじき。
せいろで蒸してみたら、ごはんがふっくらもちもちになりました!
また、竹の香りがごはんにうつり、ちまきっぽいかんじになります。
たしかに電子レンジのほうがすぐ温まります。
時短を考えるなら電子レンジ一択。
でも蒸したほうが格段に美味しい。
やっぱりそうだよなー。
肉まんやあんまんだって、電子レンジより蒸したほうが全然美味しいですからね。
ごはんは冷凍保存するほど、一気に炊かなくてもいいかなとも思い始めました。
今まで4合炊いて冷凍してたけど、2合だけ炊いて冷蔵保存でいいかも。
そのほうが温める時間も短縮できるし。
そして、おかずもせいろで温めてみました。
サバの水煮缶に少し味付けしただけのもの。
私のせいろは2段重ねのものなので、ごはんと同時に蒸すことができます。
時間がかかるご飯は下段、おかずは上段。
なんとまあ、こちらもふっくら仕上がりました。
電子レンジの場合は温めすぎるとパサパサになったりしますが、せいろは蒸気なのでパサパサになるどころかジューシーに仕上がります。
お肉を蒸してもきっと美味しいだろうな。
そして感動したのは、おかずが冷めないということ。
器が熱々になるので保温効果がすごい!
これはすごく良かったです。
温める際には陶器の器で。
電子レンジが必要な人
家族がいる、自炊はほとんどせずに出来合いのもの、レトルト、冷食を買うことが多い。
そういう方は電子レンジがあったほうがいいと思います。
私は単身だし、自炊します。
そして時間がありまくり。
そんな人は電子レンジがなくてもいけるかもしれません。
なぜ電子レンジを手放したいか
引っ越しの荷物をなるべく最小限にしたく、このどデカい箱がどうにかならないもんかと考えていました。
狭い賃貸では置き場所もとられます。
あと、掃除がめっちゃ面倒!
電子レンジって知らないうちにどんどん汚れて、こびりついてとれなくなる。
それだけ毎日使うってことなんですよね。
今はオーブン機能も優秀で、購入しようとすると10万円を軽く超えてきます。
調べれば調べるほど高性能のものが欲しくなりますが、あの機能を使いこなしている人ってどのくらいいるんだろう。
ハイスペックなオーブンレンジを使いこなせず、持っている意味ある?と疑問に思うことも。
今では家電をレンタルできるサービスもあります。
シンプルな暮らしを目指している方にはかなりうれしい。
わざわざ所有しなくても、新型のオーブンレンジをレンタルできます。
これでいつお菓子を作りたくなっても安心です(笑)
ちなみに、私はすでに炊飯器を手放していて、かれこれ8年経ちました。
鍋でごはんを炊いているんですが、実は炊飯器より時間がかからないんですよね。
今は炊飯器も高いものはものっすごい高いですよね。
でも鍋で炊くとご飯もかなり美味しいんですよ。
場所をとらないのも最高。
最後に
物がなくても生きていけるというのは、少ないお金で生きていけるということ。
不便を楽しめる人は強いです。
私自身、物が減っていくたび、どんどん自由になって心が軽くなっていきます。
仕事はほどほどにして自由に生きてみませんか?
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
↓
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
では、また次回。