趣味に生きるFIRE生活

45歳でサイドFIRE達成。シングル女性の趣味、投資、少しの仕事。

【新生活】札幌で2度目の引越し完了

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています

 

 

こんにちは、
藤本モウフです。

無事、引越しました。

 

2度目の部屋探しもプライマルの小野さん(イケメン)にお世話になりました。

 

友達に

「私、札幌の若いイケメンとラインのやりとりしてるんだー(部屋探しのやりとりだけど)」

と言ったら

「は?何それ、援交?え?20代?!犯罪じゃねえかよ!」

 

援交でも犯罪でもねーわ!

 

札幌へ引っ越しする方、また札幌市内、札幌市近郊で引っ越しされる方、超おすすめです。

 

1回目の引越しはこちらから。

moufulog.com

 

moufulog.com

 

moufulog.com

 

今のマンションは1LDKのみの単身者向けなのでめちゃくちゃ静かです。

集合住宅なので生活音は聞こえますが、このくらいなら余裕です。

隣の部屋なのか下の部屋なのか、夜中にガス給湯器が「ゴーーー」と動いていてもまったく気にならないくらい耐性がついた。

屁でもないわ。

 

今の部屋は窓が大きくて見晴らしが良く、とても明るい。

それもこのマンションに決めた理由のひとつです。

目の前をさえぎるものがなく、向かいの住民から見られるという心配もなし。

日中はレースカーテンも開けて山を見ながらごはんを食べています。

なんて開放感。

早くも余生を楽しんでいる気分です。

かと思えば、もう一方の窓から見えるのは新築高層マンションやホテルがそびえ立つ都会的な景色。

高層階の部屋から下々の者を見下ろす気分はどんなものなのかしら。

自然と都会が共存している札幌らしさを満喫。

 

窓が大きいので寒いのではないかと心配してましたが、日当たりが良く、部屋自体が狭いのであっという間に暖まります。

窓が大きいから部屋が狭くても圧迫感がないというメリットも。

そのかわり夏は干からびるかもしれないので気をつけよう。

いい感じですよ、今のところ。

 

ただそうなるとソファが邪魔になってきます。

ほとんどテーブルと椅子の生活なのでいらないっちゃいらないか。

unicoのセミオーダーソファとオットマン、とてもお気に入りで10年以上使いました。

まだ全然綺麗だけど処分を検討中。

 

あと収納スペースがないので

「無印のスタッキングシェルフ買う?ニトリでいいのあるかな?でもベッドも買っちゃったし、これ以上家具増やすのもな…」

と悩んでいました。

 

あ、そうだ!

あれがあるじゃないか。

どうしてこれを忘れていたのだろう。

 

 

原点に戻り、カラーボックスです。

おしゃれ度も頑丈度も低いですが、「安い、軽い、組み立て楽ちん」と精神的負担がかなり少ない。

税込1,800円。(2024年12月時点)

安っすー!!

無印スタッキングシェルフだと一番安くても1万超え。

いっしょにカラボ用収納ボックスも購入。

不織布で通気性良し。

 

扉付きカラボもあるようです。

 

これで3,000円弱。(2024年12月時点)

扉があると一気にカラボ感がなくなりますね。

 

カラボは使い捨てにしようと思います。

次引越すときは処分、必要なときまた買う。

収納棚が決まってすっきりしましたー!

 

新生活も今までどおりダラダラ過ごしたいと思います。

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

では、また次回。