趣味に生きるFIRE生活

45歳でサイドFIRE達成。シングル女性の趣味、投資、少しの仕事。

コンビニで住民票を交付してみよう【土日祝日も23時までOK】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています

 

こんにちは、藤本モウフです。

コンビニでの証明書交付サービスを利用したことがありますか?

今までだとわざわざ平日8時半〜17時の間に役所に行って、届け出用紙に記入して、長い時間待たされて、ときどき職員に暴言を吐く人に出会ってしまい嫌な気分になったり(笑)

時間も手間もストレスもかかっていました。

今回は超便利でコストも安い、コンビニでの住民票交付のメリットと手順をご紹介します。

 

 

 

まずマイナンバーカードを用意

今ではほとんどの人が持っているマイナンバーカード。

私もポイントが欲しくて早々に作りました。

このマイナンバーカードを持っていれば、コンビニ交付サービスを使うことができます。

マイナンバーカードを作ったときに設定した4桁の暗証番号が必要ですので、忘れた方は調べておきましょう。

証明書コンビニ交付サービスのメリット

利用時間が朝6時30分〜夜23時

証明書は6時30分〜23時の間ならいつでも交付できます。

土・日・祝日もOK。

急な書類提出や申請が必要なときでも即日発行できます。

利用できない日は、12月29日~1月3日及びシステムメンテナンス日になります。

待ち時間なし

コンビニに行けば待ち時間なし、1〜2分で交付できます。

仕事や用事で忙しい人も利用しやすいのがいいですね。

 

 

アクセスの良さ

コンビニはどこにでもありますので移動時間がかかりません。

家や職場の近くで、出かけたついでに、すぐに証明書を取得できます。

取得できる証明書が多数ある

コンビニで取得できる証明書
①住民票の写し
②印鑑証明書
③戸籍謄本・抄本
④各種証明書(課税証明書など)
⑤戸籍証明書
⑥戸籍の附票の写し
など

私たちがよく使う証明書は、ほぼコンビニで取得できます。

便利な世の中になったものだ。

窓口交付より安い(各市区町村による)

わが町の場合、昨年のキャンペーン期間中は住民票の写し、印鑑証明書などは100円で取得することができました。

ですが、今では役所窓口での発行手数料と同じ300円

 

それはないぜ…

財政難だからか?

それでもコンビニ交付のほうが圧倒的に便利なので、わざわざ役所の窓口に行く理由はなし。

各市区町村によって、コンビニ交付のほうが安く取得できたりします。

ちなみに札幌市では、住民票の写しをコンビニ交付すると250円

よっしゃ!

ていうか今日知りましたが、札幌市は窓口交付だと350円もする!

全国一律で300円かと思っていたのでびっくり。

逆に300円で取れるの?と思っている人もいるかもですね。

 

 

コンビニ交付の手順を解説

コンビニのマルチコピー機で手続きと発行ができます。

私は今回ローソンで発行しました。

照明の光が映り込んでしまって非常に見にくいのですが、参考になれば幸いです!

 

まずこの画面をタッチ。

 

次にこの画面が出るので、赤枠の行政サービスをタッチ。

 

次に、証明書の交付をタッチします。

 

証明書交付サービス(コンビニ交付)をタッチ。

 

同意するをタッチ。

 

するとこの画面になります。

 

赤枠の部分にマイナンバーカードを置きます。

 

そして次へをタッチ。

 

この画面になりますので、次へをタッチ。

 

お住まいの市区町村の証明書をタッチ。

 

マイナンバーカードの暗証番号(4桁)を入力。

 

暗証番号を入力したら、マイナンバーカードを取ります。

もうこれは使わないので、忘れずに財布やバッグにしまいましょう。


マイナンバーカードを取ると、この画面になります。

必要な書類を選択します。

今回私は住民票の写しが欲しかったので赤枠部分をタッチ。

 

ここで交付種別をタッチ。

私は本人のみを選択しました。

 

このあと、たしかもう1つ画面がありました。

本籍地を記載するかどうか、の画面だったような…。

隣のATMでお金をおろしてる人がいたので写真撮れませんでした!

 

その次に必要な部数を入力します。

 

ここで最終確認画面です。

間違いがなければ確定するをタッチ。

やり直ししたいときは前画面へをタッチ。

 

この画面になりますので、現金を入れたらスタートをタッチ。

支払いは現金のみ。

 

印刷中。

 

コピー機から証明書が出てきます。

これで終了です。

おつりを忘れずに持って帰りましょう。

 

初めて使ったときはもたつきましたが、慣れると1〜2分で発行できます。

役所での待ち時間(下手すると1時間)が嘘のようです。

 

 

おわりに

マイナンバーカードというものができたときは、

 

なんでもかんでも紐づけしやがって〜、完全に監視されてる!

と不信感しかありませんでしたが、私たちにはどうしようもできないこと。

実際この機能は便利なので、使えるものは使い倒しましょう。

どうやら引越しの手続きなんかもマイナポータル?かなんかでできそうな気配です。

また何か発見がありましたらお伝えしたいと思います。

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

では、また次回。