こんにちは、
藤本モウフです。
3月の個別株ポートフォリオです。
2月のポートフォリオはこちら。
↓
個別株ポートフォリオ
2025年3月末時点の日本個別株
少し増やしました。
本日4月3日、米国の相互関税発表。
日本株も大幅下落。
おかげで狙ってた銘柄を超安く買えました!
来月の配当金はもっと増えているはず。
ふふふ。
持っている銘柄も同じくめちゃくちゃ下がっているので手放しでは喜べませんが。
まあ、長い目で見たらここで買えた自分に感謝することだろう。
勇気を出して買った私、偉い〜。
2025年3月末時点の米国個別株
米国の相互関税、日本は24%課せられるそうです。
アメリカの物価はさらに上がるわけだけど、これ本当にアメリカのためになっているの?
米国経済は思っている以上に悪化するかも。
ド素人の考えなので鵜呑みにしないでくださいねー。
アメリカを除くETFをいくつか買ったので配当金増えました。
税引き後の配当金合計
税引き後の年間配当合計額は、約1,098,000円になりました。
おわりに
今年の相場は激しいですね。
スイングトレードのほうは含み損抱えていて放置しています。
投資信託の売却も気が進みません。
こんなとき頼りになるのは高配当株。
配当金のありがたさが身にしみます。
個別株には下手に手を出さず、薄めでチラ見するくらいにしようと思います。
リンク
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
↓
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
では、また次回。