こんにちは、藤本モウフです。
札幌旅行めっちゃ楽しかったです!
いやもう、とにかく食べ物が美味しいので常にお腹いっぱいな状態でした。
狸小路(すすきの近くのアーケード商店街)に泊まっていたので、ちょっと歩けば美味しいお店は山ほどあります。
温泉やサウナ好きに評判のドーミーインも初めて利用しました。
ドーミーイン、本当良かった。
ドーミーインに泊まったので今回は大好きなお風呂、「こみちの湯ほのか」には行きませんでした。
それではドーミーインの魅力を女性目線で紹介します。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
サウナがあるホテル
ドラマ「サ道」が放送されてから、サウナブームが一気に過熱したようなイメージ。
私もその波に乗ったうちの1人です。
コロナ禍でどこにも出かけられなくなり、近所の温泉に行き始めてハマりました。
ドーミーインもずっと行きたいと思っていたけど、今回やっと行くことができました。
狸小路のドーミーインは2件
狸小路にはドーミーインが向かい合わせで2件あります。
ドーミーイン札幌ANNEXとドーミーインPREMIUM札幌です。
前回札幌に旅行したとき、
狸小路にもホテルがあるんだ!次来たときはここに泊まろう♪
と目をつけていました。
私が今回利用したのはANNEX。
PREMIUMのほうが少しだけお高めです。
写真撮り忘れましたが、ANNEX、PREMIUMともに外観もおしゃれで、ひときわ目立っています。
ドーミーインの嬉しいサービス
ドーミーインはいろんなサービスがあると聞いていたのですが、思っていた以上に充実していました。
これは人気出るわー、と納得。
狸小路のドーミーイン限定のサービスもあるのでご紹介します。
狸小路のドーミーインはどちらのお風呂も楽しめる
狸小路のドーミーインは、ANNEX、PREMIUM、どちらに泊まっても両方のお風呂・サウナに入ることができます。
しかも館内着のままで移動してもOK。
アーケード街の中にあるホテルなので、天気に左右されず気軽に移動できます。
上はベージュのTHE・館内着なので、その格好での移動は抵抗がある人もいるかもしれません。
私は1枚カーディガンを羽織って移動しました。
下は黒いズボンなので、そのままでもまったく気になりませんでした。
実際にその格好で近くのコンビニに買い物に行ったりしました。
大浴場は15:00〜翌朝10:00。
タオルはお部屋から持っていきます。
女性大浴場には化粧水・乳液・クレンジング・ブラシが用意されています。
ドライヤーもグレードの高い、パナソニックのマイナスイオンドライヤーでした。
(ここ、けっこう重要です。)
鍵付きロッカーがあるので、入浴中は着替えや部屋のカードキーを入れておくことができます。
濡れたタオルやスリッパを入れるためのビニール袋が用意されていて、細かいところにまで気が利いています。
ANNEXはお風呂2つ、サウナ、水風呂があります。
サウナマットも用意されていました。
無料サービス・夜鳴きそば
噂の夜鳴きそば!
21:30〜23:00に無料で振る舞われます。
オープン直後に行ったら行列ができていました。
平日だったのですぐに落ち着きましたが、みんなやっぱり楽しみにしているんですね。
あっさり醤油ラーメンで、小腹が満たされるちょうどよい量。
しかも美味しかった!
これじゃ少ないなー、という方は大盛りにすることもできます。
私の前後に並んでいた人たち(女性)は大盛りを頼んでいました。
おかわりもできます。
これが無料なんてすごくないですか?
無料サービス・アイスクリーム
15:00〜25:00はアイスが無料で食べられます。
ハーシーズのチョコレートアイスもあります。(綴り間違えていますが、ハーシーズだよね?笑)
無料なのに、ちゃんと美味しいアイスを置いているところがポイント高いです。
無料サービス・ピルクル
朝はピルクルが無料です。
時間は5:00〜10:00。
朝からしっかり頂きました。
無料サービス・コーヒー
15:00〜23:00コーヒーが無料で飲み放題。
コーヒー好きにはこれが一番嬉しかったりします。
この時間帯以外の朝でも普通にコーヒー飲めました。
無料サービス・大浴場脱衣所で洗濯機
洗剤自動投入の洗濯機が2台ありました。
無料で使用できます。
乾燥機は20分100円。
洗剤、持っていかなくてもよかったです。
ダブルルームに宿泊
部屋は寝られればいいので通常のダブルルームにしました。
連休明けの平日、素泊まり3泊で24,750円(早割・連泊掃除なしプラン)でした。
こんなに楽しませてもらってこの価格。
部屋は少し変わった造りです。
ドアを開けるとまず洗面所。
そして引き戸を開けると寝室になっています。
広くはないですが、これで十分でした。
ベッドの硬さも丁度良く、枕も高すぎず。
ぐっすり眠れました。
加湿機能付きの空気清浄機もあります。
枕元にエアコン電源、電気のスイッチ、コンセント、USBポート。
毎朝ドアノブにタオル・バスタオルが入ったバッグをかけておいてくれます。
タオル類やゴミは、ドア前に出しておくと朝回収してくれます。
レストランはPREMIUM館のみ
ANNEX館にはレストランがないので、朝食バイキング、夜鳴きそばを食べる場合はPREMIUM館に移動することになります。
徒歩10mの距離とはいえ、一度外に出なければいけません。
それが面倒な方はPREMIUMのほうがおすすめ。
朝食バイキングは2,800円ですが、価格に見合う豪華なメニューです。
北海道ならではの海鮮丼、スープカレーもあるみたいです。
朝食時はたくさんの人で賑わっていました。
私はいつもホテルの朝食バイキングは頼まず、その街のいろんなお店で朝食を楽しむ派です。
今回もホテルの朝食はつけませんでした。
まとめ
噂通りエンタメ感があり、また泊まりたくなるホテルでした。
私はこれから札幌に住むことになるですが、そうなるともうこのホテルには泊まることはなくなります。
うーん、残念。
どこかに旅行へ行った際は、また別のドーミーインに是非泊まってみたいです。
狸小路のドーミーイン、超おすすめです!
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
↓
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
では、また次回。