趣味に生きるFIRE生活

45歳でサイドFIRE達成。シングル女性の趣味、投資、少しの仕事。

札幌のおひとり様専用喫茶店【珈琲と衛星】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています

 

 

こんにちは、藤本モウフです。

前から行ってみたかったおひとりさま専用カフェに行ってきました。

とても素敵なカフェでしたのでご紹介します。

 

 

 

おひとりさま専用喫茶店「珈琲と衛星」

 

もう随分前から1人でカフェや喫茶店に行くことが好きだったのですが、どうやら都会にはおひとり様専用カフェがあるらしい、ということは聞いていました。

私の田舎にはそんな洒落たカフェがあるわけはなく、あったとしても需要があまりない。

そんな憧れのおひとりさま専用喫茶店デビューは「珈琲と衛星」に決定。

レトロな喫茶店

ビルの1階に入っている、8席のみの小さな喫茶店です。

入口からもう雰囲気が漂っています。

中の様子が見えないお店は緊張します。

入った瞬間からゆったりとした空気の流れを感じました。

ほっと一安心。

開店は13時からで、私は平日の13時30分頃に行きましたが、すでに先客が2名。

それぞれおひとりで来られた方々です。

(2人で行ってもいいそうですが、そのときは一声かけてくださいとのことです。)

2時間を目安に滞在できますが、混雑時には1時間程度でお願いしているようです。

本好きにおすすめ

私は2時間弱、本を読んで過ごしましたが、帰る頃には1席を残して埋まっていました。

週末は混むんだろうなぁ。

本棚にはたくさんの本が並んでいましたが、私は持参の本があったのでチェックはしませんでした。

今度見てみようと思います。

 

テーブルの上にも文庫本。

私の近くに置いてあった本は、太宰治、安部公房、村上春樹、角田光代など。

離れた席にはムーミンの本が並んでいました。

安部公房や太宰治、20代の頃に読んでたなぁと思い出しました。

自分が読んだ本が置いてあると、何か通じ合ったような気がしてうれしくなります。

お店は店主がおひとりで切盛りされています。

店主さん、かなり本が好きな方なんでしょうね。

 

すりガラスの窓も昭和感があります。

幼い頃に住んでいた借家の窓ガラスがこんなんでした。

しばしノスタルジー。

 

 

 

手書きメニューがいい味出しています

手書きで書かれたメニュー。

手書きっていいなぁ。

このインクの滲み具合は万年筆ですね。

そしてなんて可愛らしい字なんだ。

 

私も毎日の日記を万年筆で書くくらい好きです。

一時期はまって5本所有していますが、使っているのは中細の1本だけ。

結局気に入ったのしか使いません。

インクがなくなるたびに違う色を入れて楽しんでいます。

(メルカリで少量ずつ出品してくれる人がいるのでありがたい。)

コーヒーとデザート

コーヒーもチーズケーキもおいしかった!

ブレンドコーヒーは酸味が少なくすっきり飲みやすかったです。

かなり好みの味。

初めて行く喫茶店は保険としてミルクをつけますが(好みの味じゃないときに入れる用)、ミルクいりませんでした。

せっかくつけてもらったので最後にちょっとだけ入れました。

 

チーズケーキもどっしり濃厚でレモンがいいあんばいでした。

コーヒーにぴったり。

は〜、また食べたい。

食器も全部かわいいなぁ♡

こういうのを見ると家用に欲しくなります。

今は外でばかりコーヒーを飲むようになったので、かわいい食器はお店で愛でることにします。

 

伝票の上のペーパーウェイトまでおしゃれ。

ひとり時間を楽しむ

お客さんはそれぞれ自分の時間を楽しんでいました。

私が行ったときはスマホを触っている人はあまりいなくて、本を読んでいる人が多かったです。

こちらのお店はフリーWi-Fiや電源はありませんので、本を読んだり書き物をしたりするのにおすすめ。

たまにはデバイスから離れてみるのもいいものです。

 

実はもう2回行きました。

コーヒーはもちろん、手作りのお菓子が美味しすぎる!

スコーンも最高でした。

お菓子はやっぱり自分で作るよりプロが作るのが一番です。

次はトースト系を食べてみたいです。

 

 

【珈琲と衛星】

営業時間は13:00〜19:00。

定休日は月曜と火曜。

西18丁目駅から徒歩3分。

支払いは現金のみ。

財布を忘れて出かけることがよくあるので気をつけたいと思います(笑)

 

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

では、また次回。