こんにちは、
藤本モウフです。
有名トレーダーのテスタさんが楽天証券の口座を乗っ取られたというニュース。
2段階認証もしてウイルスソフトも入れていたのに、ということだったので余計に怖いです。
今のところもう打つ手はないかんじ。
この被害は世界を見ても日本が圧倒的に多いそうです。
日本は平和な国なので、セキュリティに対する認識の甘さもあるのかもしれませんね。
個人個人が気をつけなければいけないのはもちろんですが、企業側もセキュリティは後手に回っている印象があります。
私は自分の口座の他に家族の口座も管理しているので、さすがに危機感を覚えました。
自分の口座はまだ毎日チェックするのでまあ大丈夫。
しかし、家族の口座は年に数回見る程度。
何かがあっても気づかず被害にあってしまうかもしれません。
ということで、証券会社が原因究明をしてくれるまで口座をロックすることにしました。
楽天証券の口座ロックの手順を紹介します。
電話(自動音声)で簡単にロックも解除もできるので心配な方はどうぞ。
✏️電話する前に用意するもの。
・自分の部店-お客様コード(○○○-○○○○○○○)3桁-7桁の口座番号。
・ログイン時に使用するIDの下4桁。
🔐口座ロックの設定
1.楽天証券へ電話。自動音声で24時間対応。(0120-852-638)
2.口座ロックの場合は 1️⃣
3.部店-お客様コードを入力。
4.IDの下4桁を入力。
5.生年月日を西暦8桁で入力。
✅ 設定完了後、確認メールが届きます。
⚠️注意点
①ロック中は売買や入出金もできないため、相場急変時の操作はできません。
②積立注文も実行されず、積立エラーになります。
③口座ロック設定すると証券口座は開けなくなります。口座番号とIDは必ずメモしておきましょう。
🔓️口座ロック解除の設定
1.楽天証券へ電話。自動音声で24時間対応。(0120-852-638)
2.口座ロック解除の場合は #️⃣
3.部店-お客様コードを入力。
4.IDの下4桁を入力。
5.生年月日を西暦8桁で入力。
6.登録している電話番号を入力。
✅ 解除完了後、確認メールが届きます。
簡単にできますので心配な方は設定を。
証券会社は「被害にあっても補償しません」としていましたが、テスタさんの件があって各社補償をする方向で検討していると発表しました。
大きな一歩ですね。
しかし実際どこまで補償してくれるかもわかりません。
「口座ロックまでしないとだめ?」と思う方もいるかもしれませんが、私は一度痛い目にあっているので......
口座ロックをするかどうかは人それぞれですが、こうした対策を知っていること自体が自分を守る第一歩だと思います。
少しでも参考になればうれしいです。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
↓
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
では、また次回。